忍者ブログ

memo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

孫兵衛と寿庵と政宗

葛西氏家臣が決定事項になるまではまだふたりの縁を主張する…(; ・`д・´)
PR

黄の後藤


慶長の肥前殿

孫兵衛だったら

獣耳の左馬描いたから孫兵衛もと思い。
穴沢さん家が狐に応援もらってたらしいので、対する孫兵衛は狼に。

『会津路武士の世の裏磐梯』が先日届いたので、成実アンソロの原稿が終わったらじっくり読む!当時の城の様子等が先生の図解と共に載っててパラ見するだけで涎でそうです。裏磐梯もまた行きたい!

今年の抱負

年のはじめから馬上蠣崎神社関連地に行けたこともあって、今年は孫兵衛ゆかりの地めぐりをしたいと思います。
坂元や桧原は前に行ったので、宮沢・大森・三照・不動堂の県北~岩手県南あたりを!
左馬がいなくなってからの孫兵衛の人生…白石の役での華々しい姿から仙台城総普請奉行の大役、政宗の勘気を蒙って知行没収、6年後許され三照村に移る…息子の近元くんや家臣の気持ちも想像しながら楽しみたいです



蟄居中猫に懐かれる孫兵衛

蠣崎稲荷大明神

いつの間にやらもう二月ですね。
講座に行ったり同志様とお話しできたり本を読んだりして、やっと創作活動のエンジンがかかってまいりました(*´◒`*)

資料室に置こうか迷ったんですが、写真だけなのでこちらにアップ。

馬上蠣崎神社は資料室の方に詳しいことを書いていますが、片平の現地の境内案内板には後藤黒(五島)が本丸から身を投げてた蠣崎の地に最初の神社が建てられたということで、すごく気になっていました。

蠣崎に祠があると知り、さっそく行ってみることに(。+・`ω・´)

場所は、博物館のお堀に沿っていくと鳥居があるのですぐ分かると思います。


ひとりで行くとちょっと怖いですが、茂みの中に入って行くと…


どーん!上の木が落ちてきそうでちょっと怖い行き止まりに祠が!


アップ。「蠣崎稲荷大明神」とのこと。


五島馬頭観世音の石碑。昭和48年とのこと。


蠣崎稲荷大明神だから、入り口にはお稲荷様がいらっしゃったんですね。
馬上蠣崎神社は別に建てられていたのか、神社などに詳しくないのでちょっと謎なんですが…祀っているものがまったく別物だし…


ところで、仙台の老舗駄菓子屋・熊谷屋さんのブログで、本丸にある政宗騎馬像の馬は後藤黒がイメージなのでは~という見解にすごく萌えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



Copyright © memo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]